 |
パーツ外し
今回は2日間で全て終わらせるので、手抜き工事です。ドアの内側は塗装しません(-_-;)
時間無いし、面倒だし(笑)。 ま、出来るだけ外しますけどね。 それにしても風がちょっと心配だな〜^_^; 予報では風速4メートル・・・ パーツ外してる段階では、まだ無風(朝7時) |
マスキング
うちの三男には、ミラーのマスキングをやらせてます。 |
 |
 |
足付け
ボディー全体をマスキングして足付け開始です。
風が出て来た(>_<) 嫌な予感です。 |
塗装
この車も色はクラシックレッドです。 下地がシルバーだから、濃く出るだろうな〜(~_~;) 自分はこれからお寺の役員会に行かないとだから、帰って来るまで甥っ子に塗装しててもらいました。 |
 |
 |
バンパー塗装
上級グレード、RX−Rのバンパーも入手しておいたので、これらも綺麗に塗装しました。
風が強くて、やっぱりホコリが・・・(-_-;) |
部品取り付け
16時、マスキングを剥がしてリヤバンパーだけ取り付けました。
RX−Rのサイドステップも入手しておいたので、同色に塗りました。 |
 |
 |
バンパーメッシュ部分塗装
フロントバンパーのメッシュ部分を艶消し黒で手塗りしました。 寒くなってきたのでコタツに当たりながらです。 茶の間がシンナーの匂いで・・・(@_@;) |
フロントバンパー
フロントバンパーに部品を組み付け完了です。 フォグランプは、今のところダミーです。 |
 |
 |
完成
どうです?
見た目はGOODですよね?(笑)
やはりちょっと色が濃くなりましたね〜 |